
MCTオイルにダイエット効果があるって聞いたんだけど、本当?
具体的にどんな効果があるの?
そう!実はMCTオイルは油ですが、実はダイエットと非常に相性のいいオイルなんです!
というわけで今回はMCTオイルと特に相性のいい糖質制限ダイエットと組み合わせた時のメリットや摂取するときの注意点、摂取方法なんかを書いていきたいと思います。
最後に山本義徳先生オススメのMCTオイルもご紹介していますので、気になっていた方はぜひ最後までお付き合いください!
MCTオイルはケトジェニックダイエットとの相性が〇
すでになんとなくダイエットに効果がありそうなのはわかっていただけたかと思います。
そして冒頭でもお伝えしたように、MCTオイルというのは糖質制限ダイエットとの相性がとてもいいのです!!
MCTオイルは先ほどもご紹介したように、体内へスムーズに吸収されてエネルギーに変換されるため、身体のエネルギーである糖質を制限するケトジェニックダイエットと組み合わせることで様々なメリットが得られます!
MCTオイル×糖質制限 メリット① 脂肪酸のケトン体化を加速させる
糖質制限中は体内の脂肪酸からケトン体が作られて体脂肪がエネルギーとして使われるのですが、MCTオイルも体内で分解されて同じようにケトン体へと変化します。
その流れを作ることで体内の脂肪酸が分解され、ケトン体へと変化してくれるのを加速させてくれる効果があります!
ということはつまり、油を摂取しているのに身体についた脂肪が燃えやすい状態になるということになります!
MCTオイル×糖質制限 メリット② ブドウ糖の代わりになる
こちらも先ほどご紹介しましたが、MCTオイルはケトン体になることでブドウ糖の代わりとして脳のエネルギーにもなります。
どうしても糖質制限中は体内の糖質量が少なくなってしまうため、頭がフラフラしがちなのですが、MCTオイルを摂取してケトン体を生成することで,ブドウ糖以外のエネルギーとして脳がしっかりと働いてくれます!
糖質制限中摂取カロリーが少なくなった分脂質やタンパク質で補わなければならないのですが、同じ脂質を摂取するのであれば、このMCTオイルを使った方がいいでしょう!
MCTオイル×糖質制限 メリット③ 便秘解消
女性がダイエットの時の難問『便秘』を解消してくれる効果もあります!
便秘になる理由として『食物繊維不足』・『脂質不足』・『水分不足』が挙げられるのですが、糖質制限中もMCTオイルと水分を意識して摂取するようにすれば便秘も解消されやすくなります!
MCTオイルを摂取するときの注意点

なんか身体によさそうだからいっぱい摂取しよう!!
と思った方はちょっと待ってください!!
これまでMCTオイルのメリットについていろいろと書いてきましたが、MCTオイルを摂取する際にももちろん注意点があります!
MCTオイルを摂取するときの注意点① カロリーオーバー
まず一つ目の注意点に関してはカロリーオーバーです!
MCTオイルも脂質固有のカロリーである1g/9kcalというのは変わらないため、摂取量をしっかり守らないとカロリーオーバーになってしまいます。
いくら身体にいい食品だからといっても摂取しすぎてしまうのは厳禁なので気をつけましょう!!
MCTオイルを摂取するときの注意点② 下痢になる
2つ目は摂取しすぎてしまうと下痢になってしまうという点です。
メリットの部分でお伝えしたように便秘を改善してくれる効果があるのですが、その分摂りすぎてしまうと下痢になってしまうので、その点に関しては注意しましょう!!
MCTオイル1日の摂取量

なんだか注意点もいろいろあるのね…
ところでMCTオイルは1日に一体どれくらいの量を摂取するればいいの?
MCTオイルの摂取量は目安としておおよそ21~30gを3回~4回くらいに分けて摂取するようにしましょう!
だいたい1回あたり小さじ1杯の5ml~7mlを摂取するようにすれば問題ないと思います!
もちろんあくまで目安なので、日々のメンテナンスカロリーをしっかりと把握し、その範囲内で摂取することと、自分の体調を見ながら徐々に摂取量を増やしていくように心がけましょう!!
MCTオイルの摂取方法
MCTオイルの摂取量がわかったところで摂取方法も気になるところですが、基本的には調理用として使用せず、そのまま摂取するようにしてください!
例えば、オリーブオイルのようにサラダへ直接かけたり、仕事中に飲むコーヒーに混ぜて摂取したりするというのもおすすめです!

油をコーヒーに入れても大丈夫なの!?
と思う方もいるかもしれませんが、MCTオイルは基本的に無味無臭のため、コーヒーに混ぜてしまったとしても味が変わるようなことがないので、気にせず摂取できてしまいます!
また、コーヒーに含まれるカフェインは脂肪燃焼作用もあるためダイエットには相乗効果も見込めるのでおすすめです!

コーヒーに入れても大丈夫なら簡単に摂取できて続けやすそう!
おすすめのMCTオイル
おすすめのMCTオイルは仙台にある勝山館のMCTオイルになります!
これは筋肉博士で有名な山本義徳先生も著書『脂肪酸とケトン体 ~糖質制限ダイエットの科学: 山本義徳 業績集 4』でオススメしていました!
MCTオイルが中鎖脂肪酸だとしても実は販売されているものの中には中鎖脂肪酸の割合が100%のものではない商品もあります。
しかし、ここのMCTオイルはHPにもあるように中鎖脂肪酸100%でできているため、消化吸収も早く、よりエネルギーに変わりやすい配合になっています!!
C8(カプリル酸)が60%、C10(カプリン酸)が40%となります。
※C12(ラウリン酸)は一切含まれておりません。
ちなみに通常のボトルタイプもおすすめですが、スティックタイプは1回分7mlの使い切りタイプなので持ち運びにも便利でおすすめですよ!!
まとめ
MCTオイルの摂取方法やメリットはわかっていただけましたでしょうか?
糖質制限中のエネルギー源となる脂質をより良質で消化吸収が早いMCTオイルを摂取することで、ケトン体の生成を加速させて糖質制限の効果を高めてくれるので、ぜひ一度お試しください!
というわけで、最後まで読んでいただいてありがとうございました!
この記事がいいなと思ったり参考になったと思ったら、SNSなどでシェアしていただけるとモチベーションが上がりますので、ぜひぜひよろしくお願いします(^-^)
コメント